歯周疾患の自覚症状とセルフチェック - スタッフブログ

スタッフブログ

2021/05/17
歯周疾患の自覚症状とセルフチェック

歯周疾患の自覚症状とセルフチェック

院長の小川です。
今回は、厚生労働省のホームページから歯周病について分かりやすく説明されていましたのでご紹介致します。

歯周病は、歯の周囲の汚れ(プラーク)のなかに含まれる細菌の毒素で歯ぐき(歯肉)に炎症が起き、
歯を支える骨(歯槽骨)が溶けていく病気です。しかし初期段階ではなかなか自分自身で自覚できるような症状は出てきません。
気になる症状があったら、歯科医療機関での検査を受ける必要があります。 haguki_shisyuubyou_man.png 歯周病は、歯の周囲の汚れ(プラーク)のなかに含まれる細菌の毒素の影響で、歯ぐき(歯肉)に炎症が起きて、
腫れたり出血しやすくなり、また歯を支える骨(歯槽骨)が溶けていき、歯がグラグラしたり抜けたりする病気です。
重症の状態まで進行すると、自分でも気がつくような症状がしばしば現れますが、初期の段階ではなかなか自分自身で気がつくような症状は出てきません。
次のような症状があったら、歯周病の可能性があります。歯科医療機関で検査を受けてみる必要があります。 1) 朝起きたときに、口の中がネバネバする。 2) 歯みがきのときに出血する。 3) 硬いものが噛みにくい。 4) 口臭が気になる。 5) 歯肉がときどき腫れる。 6) 歯肉が下がって、歯と歯の間にすきまができてきた。 7) 歯がグラグラする。 また次のような方には、歯周病が起こりやすいことが知られています。 1) 45歳以上の方 2) 喫煙者 3) 妊娠中 4) 糖尿病にかかっている方 5) 歯みがきの悪い方
これらにあてはまる方は、歯周病のリスクが高いといわれています。 いかがでしたでしょうか。 歯周病は身体全体に影響致します。 当てはまる事がありましたら、当院で検査を受けることをお勧めします。

月別アーカイブ