歯が少ない人は、多い人に比べて約1割も医科医療費が高額に - スタッフブログ

スタッフブログ

2023/07/18
歯が少ない人は、多い人に比べて約1割も医科医療費が高額に

Screenshot_20230708_232639_Facebook.jpg
Screenshot_20230708_232727_Facebook.jpg

院長の小川です。 今回は、日本歯科医師会からの情報を皆様にお伝えいたします。 2018年の全国抜歯原因調査(公益財団法人8020推進財団)によれば、歯が失われる原因で最も多かったのは「歯周病」で37%、2位が「むし歯」で29%でした。 歯を失うと、物が噛みにくいなど食生活への影響を想像する人が多いと思います。しかし、それだけではありません。これまでの研究から、歯が少ない人の方が医科の医療費が高額になることがわかってきました。 歯の本数、かみ合わせと医療費の関係を分析した研究によれば、男女の各年代のほとんどで、歯の本数が多いほど医科の医療費が低く、歯が1本~数本抜けた程度でも、本数の低下に伴って医療費が増えていく傾向がありました。例えば50代の男性を例にとると、歯が28本ある人の年間の医科の医療費は89,300円、19本以下の人の医療費は98,065円で、歯が少ない人の方が約1割医療費は高くなっていることがわかりました。 「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」サンスター、25万人の歯と医療費を分析した論文を日本歯科医療管理学会雑誌 第56巻第1号で発表 | Sunstar Group このほかにも、上下の歯のかみ合わせが良いほど医科の医療費が低いこと。また、歯の本数が同程度であっても、上下の歯がかみ合う領域が多いほど医科の医療費が低いことなども研究結果から明らかになっています。 日々のケアと定期受診で健康を保つ事が重要です。 歯周病を予防するには、何よりも毎日のケアが重要になります。日々のブラッシングに加えて、歯間ブラシやフロスなどを使ってプラーク(歯垢)をしっかり取り除きましょう。また、定期的に歯科医院を受診して、自分では取り切れない歯垢や歯石を取り除いたり、歯ぐきの状態をチェックしてもらうことも欠かせません。 歯周病を防いで歯と口の健康を保つことは、全身の健康状態を良くすることにつながるとともに、将来的にかかる医療費を安く抑えるためにも大切です。歯周病は自覚症状があまりないため、日々のケアと定期的な歯科受診で、今日からでも健康貯金を始めましょう。 いかがでしょうか。 ご自分のお口の健康にご留意ください。

月別アーカイブ